shadow_pmcのブログ (旧 ビートルズ徒然草)

ビートルズのレコードの重箱の隅を突っつくブログです。

ちょっと雑談

ザ・ビートルズ 非公式の真実 失われたインタヴュー集

ジェフ・エメリックの「ビートルズサウンド・最後の真実」に続く「真実もの第2弾」、キース・バドマンの「THE BEATLES 非公式の真実 失われたインタヴュー集」が発刊された。と言っても、これは2000年に原書の出た「THE BEATLES OFF THE RECORD」の日本…

これって初回限定??

ついにリマスター盤が発売されるビートルズのオリジナル・アルバムですが、現行のCDが発売されたのは、1998年の3月でした。その時の東芝EMIの広告がこれです。3段目に「初回生産分のみ帯にEMI100周年ロゴ入り」とあります(帯のタイトルの…

「ビートルズの謎」

BEATLES CLUBの連載でもおなじみの中山康樹さんの新しい本「ビートルズの謎」が出ました。いきなり表紙にブッチャーカバーのレプリカらしき写真がでてきてズッコケます。今までのビートルズに関する「定説」をいろんな資料やデータから再考(妄想)していく…

忘れられないレコード屋さん その2

このレコードマップを買った1998年ころは、拙者の中古レコード屋さん廻りの絶頂期で、休みの日はもちろん、会社帰りも時間がある限り中古レコード屋さんを覘いてました。年に数度の東京出張の時は、このマップを持って行くのはあまりに重いので、渋谷、…

レコード・コレクターズ誌 ビートルズ「赤の時代」「青の時代」に物申す

先月から続きのレコードコレクターズ誌の「赤の時代のベスト50曲」「青の時代のベスト50曲」を読んでいて、久しぶりにムラムラと拙者の「指摘マン」の本能が湧き上がってきた。もちろん選曲に対してではない。一緒に掲載してある「その曲が英国で最初に…

ついにTHE BEATLES CLUBを脱会しました。

約20年間続けてきたTHE BEATLES CLUB(旧ビートルズ・シネクラブ)を退会しました。別に経済的に困ったわけでもないのですが、最近のニュースはポールとヨーコ中心(当然なんですが)。連載も面白くなくなった。通販も商品的にも会員優待サ…

忘れられないレコード屋さん その1

中古レコードを買うとき、一番気を使うのが「レコードのきれいさ」ですよね。お店で買う時は、ジャケットは見ればおおよそわかるし、レコード盤は検盤さえさせてもらえば、ある程度は把握できます。昔は、エサ箱の上で自由に検盤できたのですが、だんだん厳…

これは買ってはいけない?

レッド・ツェッペリンの新しいベスト盤が出た。レコード・コレクターズ誌に載ったこのCDの記事を見て笑ってしまった。何と、何も褒めるところがないCDなのだ。それで見開き2ページを文字で埋めたのはご立派!苦し紛れの売り文句は、初めてメンバー全員…

ロック・アルバム・ベスト100

レコード・コレクターズ誌に3ヶ月に渡って特集された60年代・70年代・80年代のそれぞれの「ロック・アルバム ベスト100」は、なにやら「民意が反映されてない!」との事でかなりその筋の読者からの反響が大きかったらしい。それでは、と読者からの…

JAPAN と JAMAICA

またまたやって来ました「ポテチなレコード」。今回はイギリスの郵便局があて先の「Japan」と「Jamaica」を間違えて、一旦「Jamaica」に発送。投函から1ヶ月以上たって「Jamaica」からSAL便で「Japan」に到着。受け取ったのがこの姿というわけ。完全に反…

ポテチになってしまったレコード

参りましたねえ、これ。先日海外から届いたレコードのパッケージがこの写真。見事にクニャと曲がったポテトチップス状態。中のレコードも予想どおりの悲惨な姿。ちゃんと「FRAGILE」と貼ってあるのに、なんでこんな事になるのでしょうか、郵便局さん?…

あけまして おめでとうございます。

新春ということで、めでたくピカピカのGOLD PARLOPHONE STEREO盤をご用意いたしました!!とは言っても残念ながらビートルズではありません。ピーター・セラーズ「SONGS FOR SWINGIN’ SELLERS」(PCS3003)です。レーベル、レコードともピカピカの「ピカ盤」…

70年代回帰 オープンリールの奨め

今年も残すところあとわずかとなりましたが、今年もたくさんのビートルズを買いました。収穫のご報告はまたの機会とさてていただき、今日は、今年買った中で一番うれしかった「オープンリール・デッキ」のお話です。なぜオープンリールが欲しかったかと言い…

「ひとりビートルズ」のビートルズ大学

「ひとりビートルズ」(これを知っている人はかなりビートルズマニアと断言します!!)の宮永氏の著作。 結構面白い。ビートルズの雑学としてかなりのレベルは達成してます。上級マニアの方でも満足いただけるかも。久しぶりに満足できた本です。深い知識、…